このページでは、高野歯科医院における歯科治療の費用や治療内容についてご案内ます。
保険診療・自由診療の違いは?
皆さまが歯の治療を行うとき、1つの症状に対して選択できる治療方法は複数あります。
その中には、保険が適用される「保険診療」と、適用されない「自由診療」があります。
-
- 保険診療とは
- 保険制度で決められた範囲の中で行う診療で、使用する素材や薬などが限られています。
経済的な負担は少ないのですが、症状によっては必ずしも「最良」の治療が受けられるとは限りません。
-
- 自由診療とは
- 保険制度以外の素材や治療法が選べる診療です。
高額なイメージが先行してしまうかもしれませんが、保険診療よりも機能性や審美性を追求できる治療を選べる場合があります。
それぞれメリット・デメリットがあり、「一番良い」というものはありません。
患者さまご自身が説明を聞いて、良いと思ったものを選んでいただければと思います。
むし歯の治療
詰め物(インレー)
写真 | 材質・素材 | 長所 | 短所 | 適合性 | 耐久性 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
銀歯(合金) |
|
|
★★ | ★★★★ | 約¥3,000〜 (3割負担時) |
![]() |
ゴールド |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥45,000~ |
![]() |
セラミック (E-Max) |
|
|
★★★ | ★★★★ | 小臼歯 ¥35,000 大臼歯 ¥40,000 |
写真 |
---|
![]() |
材質・素材 |
銀歯(合金) |
長所 |
|
短所 |
|
適合性 |
★★ |
耐久性 |
★★★★ |
費用(税別) |
約¥3,000〜(3割負担時) |
写真 |
---|
![]() |
材質・素材 |
ゴールド |
長所 |
|
短所 |
|
適合性 |
★★★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥45,000~ |
写真 |
---|
![]() |
材質・素材 |
セラミック(E-Max) |
長所 |
|
短所 |
|
適合性 |
★★★ |
耐久性 |
★★★★ |
費用(税別) |
小臼歯 ¥35,000 大臼歯 ¥40,000 |
*全て税別表示
*金属の大きさ・使用金属量によって価格が変動します。
*インレーよりも大きなアンレータイプの場合は+¥11,000。
前歯の被せ物
写真 | 名称 | 素材 | 長所 | 短所 | 審美性 | 耐久性 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ジルコニア オールセラミック |
人工ダイアモンド素材のジルコニアが主成分の土台にセラミックを焼き付けたもの |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥100,000 |
![]() |
メタルセラミック | ゴールドを主成分とした合金の土台にセラミックを焼き付けたもの |
|
|
★★★★ | ★★★★★ | ¥80,000 |
![]() |
オールセラミック (フルジルコニア・E-Max) |
セラミックのみで作られたもの |
|
|
★★★★ | ★★★★ | ¥60,000 |
![]() |
プラスチック 前装冠 |
銀合金の土台にプラスチックを貼り付けたもの |
|
|
★ | ★★ | 約¥10,000 (3割負担時) |
![]() |
CAD/CAM冠 | ハイブリッドセラミック (プラスチック+セラミック) |
|
|
★★★ | ★ | 約¥9,000 (3割負担時) |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
ジルコニアオールセラミック |
素材 |
人工ダイアモンド素材のジルコニアが主成分の土台にセラミックを焼き付けたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥100,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
メタルセラミック |
素材 |
ゴールドを主成分とした合金の土台にセラミックを焼き付けたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥80,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
オールセラミック (フルジルコニア・E-Max) |
素材 |
セラミックのみで作られたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★ |
耐久性 |
★★★★ |
費用(税別) |
¥60,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
プラスチック前装冠 |
素材 |
銀合金の土台にプラスチックを貼り付けたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★ |
耐久性 |
★★ |
費用(税別) |
約¥10,000(3割負担時) |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
CAD/CAM冠 |
素材 |
ハイブリッドセラミック (プラスチック+セラミック) |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★ |
耐久性 |
★ |
費用(税別) |
約¥9,000(3割負担時) |
*全て税別表示
奥歯の被せ物
写真 | 名称 | 素材 | 長所 | 短所 | 審美性 | 耐久性 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ジルコニア オールセラミック |
人工ダイアモンド素材のジルコニアが主成分の土台にセラミックを焼き付けたもの |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥100,000 |
![]() |
メタルセラミック | ゴールドを主成分とした合金の土台にセラミックを焼き付けたもの |
|
|
★★★★ | ★★★★★ | ¥80,000 |
![]() |
オールセラミック (フルジルコニア・E-Max) |
セラミックのみで作られたもの |
|
|
★★★★ | ★★★★ | ¥60,000 |
![]() |
ゴールド冠 | 高カラットの金合金で作られたもの |
|
|
★★★ | ★★★★★ | ¥70,000〜 |
![]() |
銀歯 | 銀合金 |
|
|
★ | ★★★★ | 約¥5,000〜 (3割負担時) |
![]() |
CAD/CAM冠 | ハイブリッドセラミック(プラスチック+セラミック) ※部位により。金属アレルギー診断が必要な場合あり。 |
|
|
★★★ | ★ | 約¥9,000 (3割負担時) |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
ジルコニアオールセラミック |
素材 |
人工ダイアモンド素材のジルコニアが主成分の土台にセラミックを焼き付けたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥100,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
メタルセラミック |
素材 |
ゴールドを主成分とした合金の土台にセラミックを焼き付けたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥80,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
オールセラミック (フルジルコニア・E-Max) |
素材 |
セラミックのみで作られたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★★ |
耐久性 |
★★★★ |
費用(税別) |
¥60,000 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
ゴールド冠 |
素材 |
高カラットの金合金で作られたもの |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★ |
耐久性 |
★★★★★ |
費用(税別) |
¥70,000〜 |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
銀歯 |
素材 |
銀合金 |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★ |
耐久性 |
★★★★ |
費用(税別) |
約¥5,000〜(3割負担時) |
写真 |
---|
![]() |
名称 |
CAD/CAM冠 |
素材 |
ハイブリッドセラミック(プラスチック+セラミック) ※部位により。金属アレルギー診断が必要な場合あり。 |
長所 |
|
短所 |
|
審美性 |
★★★ |
耐久性 |
★ |
費用(税別) |
約¥9,000(3割負担時) |
*全て税別表示
*他にも保険内の物で対応している材料があります。詳しくはご相談ください。
失った歯を補う治療
入れ歯
総入れ歯
名称 | 写真 | 材質・素材 | 長所 | 短所 | 審美性 | 耐久性 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レジン床義歯 | ![]() |
プラスチック |
|
|
★★ | ★★ | 約¥12,000 (3割負担時) |
コバルトクロム 床義歯 |
![]() |
コバルトクロム |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥250,000~ |
部分入れ歯
名称 | 写真 | 材質・素材 | 長所 | 短所 | 審美性 | 耐久性 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レジン部分義歯 | ![]() |
プラスチック 金属 |
|
|
★★ | ★★★★ | 約¥7,000 ~15,000 (3割負担時) |
コバルトクロム 部分義歯 |
![]() |
コバルトクロム |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥250,000~ |
ノンクラスプ デンチャー |
![]() |
ナイロン |
|
|
★★★★★ | ★★★★★ | ¥100,000~ |
ブリッジ
ブリッジは歯を失った場所の両隣の歯を削って土台にし、橋のように義歯をかける方法です。
入れ歯よりもしっかり固定されるため、噛み心地もよく、素材によっては本物の歯と変わらない見た目を手に入れることができます。
費用(税別) |
費用は欠損歯+支台歯がかかります。支台歯の数は、歯の状態や失った歯の場所によって異なりますので、詳しくはご説明いたします。 |
---|
歯をきれいにする治療
クリーニング
歯周病治療、定期クリーニング、歯石取りなど広範囲に対応できます。
お口の状態によって個人差があります。多くの方が保険診療で受診されておりますが、中には自由診療となる場合もあります。
目安としては以下の通りとなります。
所要時間 | 費用(税別) |
---|---|
30分~1時間 (お口の汚れ具合によっては、2回に分けて処置することもあります) |
¥2,500~3,000 |
ホームホワイトニング
歯科医院で患者さま個人専用のマウスピースを作り、ご自宅でその中に薬剤を流し込んで行う方法です。
好きな時間に行っていただけるため、通院の負担が少なく、お忙しい方も気軽にできます。
所要時間 | 費用(税別) |
---|---|
通院:2回
初回にお口の中のクリーニングと、マウスピースを作るための型取りを行います。 |
初回¥25,000(マウスピース製作、薬液代込) *追加の薬液をご希望の場合は、2本入り¥2,500 |
医療費控除について
医療費控除とは
- 1年間で支払った医療費の合計が10万円を超えた場合、払いすぎた所得税が戻ってくる制度です。
医療費控除の対象
- 1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費
- ご自身と、生計がご一緒のご家族様が支払った医療費
医療費控除の還付額の目安
医療費控除で還付される金額は、1年間で支払った医療費から、所得率や医療保険の金額に応じて確定されます。
- 医療費控除額の計算式
医療費控除額
(最高200万円まで)= その年に支払った医療費の合計 - 保険金などで
補填される金額- 10万円 * *総所得の額が200万円未満は総所得金額の5%
- おおよその還付額の計算式
還付される所得税の目安 = 医療費控除額 × 所得税率
控除を受けるために
医療費控除に関する必要事項をご用意いただき、申告してください。
- 医療費控除の明細書
- 医療費通知書
医療費控除の明細書のダウンロードや、詳しい内容につきましては国税庁のホームページをご確認ください。
国税庁のホームページ© 高野歯科医院 All rights reserved.